35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

初めに、公共交通カバー圏運行本数についてお聞きをいたします。 平成31年3月に策定をされました野々市市立地適正化計画において、本市公共交通カバー圏が地図上で示されております。基礎資料を基に、鉄道カバー圏を500メートル、バス停カバー圏を300メートルとして設定して作成をされた図では、本市全域をほぼカバーしていることになっております。

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

路線が維持できるか、運行本数確保できるかと、そこまで来ているわけじゃないですか。私自身、本当に来年度予算化してでも、やっぱり北鉄、19年ぶり、19年前どの市長だったか、そんなこと関係ないですわ。本当に、今きついわけですわね。もちろん国も大事です、県も大事です。

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

本市の対策としては、運行本数を減らすことを選んだわけでありますが、一日も早く通常運行に戻すためにも、車両内の感染予防は欠かせません。さらには、ICTの活用で生活利便性向上につなげていきたいと思います。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、人と人との接触を避ける生活が求められている中、注目されたのがデジタルトランスフォーメーションです。

金沢市議会 2019-09-12 09月12日-04号

このバスは町会などが住民ニーズに基づきルート運行本数を設定するもので、住民みずからが乗って支えるという意識を醸成するとともに、地域コミュニティーの形成にも寄与することから、地域本位公共交通手段であると考えています。既に運行実績がある内川地区、大浦・川北地区ではバス利用人数が増加するなど、地域移動手段として定着していることもあります。

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

並行在来線は、市民来訪者の身近な移動手段として、便利で快適なものとなることが重要でありまして、新幹線開業時においても現行の運行本数を維持することはもとより、新幹線とのスムーズな接続通勤通学に配慮したダイヤ編成、新駅を含めた利便性向上など、県や沿線自治体関係機関と一体となって今後も取り組んでまいります。  次に、関西中京圏とのアクセスについてであります。  

加賀市議会 2018-09-11 09月11日-03号

参考として、北陸新幹線金沢開業後の金沢以東金沢駅から富山駅までの間の並行在来線の状況をお答えしますと、IRいしかわ鉄道株式会社普通列車運行本数を減便することなく、北陸新幹線金沢開業前と同様の運行を行っております。 今後につきましては、並行在来線運行について、運行本数はもちろん、新幹線との接続についても利便性確保するよう、要望してまいりたいと考えております。 以上です。

小松市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-09-11

そのため、新幹線とのスムーズな乗り継ぎ特急確保、そして利便性の高いダイヤ編成運行本数確保、さらには乗り継ぎに要する利用者負担の軽減、交通ICカードが広域的に利用できる環境整備など、さまざまな方策につきまして、福井県初め石川県、そして関係市町JRIRいしかわ鉄道を初めとした関係機関と協議しながら、関西中京圏へのアクセス維持向上に向けて働きかけを行ってまいりたいと考えております。  

小松市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2017-12-12

また、運行ルートにつきましては、乗りかえが必要となりますが、粟津駅や近くのスーパーを結節点として、JR運行本数が充実している粟津線につなぐことができます。  乗り合いタクシーの私案を申し上げましたが、乗り合いタクシーの導入に対する本市の考え方をお聞かせください。

小松市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-09-11

金沢開業時の例では、停車駅や運行本数などは開業の7カ月前、運行ダイヤについては3カ月前に決定いたしております。  新幹線停車の要素としては、これまでの先行事例を見ますと、駅の乗車人員が大きな決め手でありまして、鉄道利用拡大に積極的に取り組むことが最も重要であるというふうに考えております。  

小松市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-09-13

小松-関空間の電車というのは確かに4時間弱で行けるかとは思いますが、運行本数も多く、やはり福井金沢の方がそちらに乗る可能性が非常に高いというふうに思っています。  また近年、羽田空港が国際線化されたということで、現在、小松から羽田便というのは非常に本数もございますし、その羽田からの国際乗り継ぎ利便性というのは向上されております。

白山市議会 2015-12-01 12月01日-01号

過疎地でのバスの問題は、運行本数が少ないことです。 そこで、コストを上げずに運行本数をふやすため、長距離で結んでいた路線の真ん中にハブ機能を持たせたバスセンターを設置し、複数のルートを集約することで、乗客はバスセンター乗りかえ、さまざまな場所にアクセスできるようになりました。また、バスバスセンターで折り返し続けるので、車両数自体は変わらず、運行本数はこれまでの1.5倍以上となっております。 

小松市議会 2012-06-11 平成24年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2012-06-11

これまでもJRに対しましては運行本数を初めとする利便性確保を常にお願いしてきているところでございます。新幹線開業にかかわらず、市民生活にこのように配慮したダイヤが必要でありますし、市民の皆さんの思い、ニーズをしっかり踏まえ、必要なダイヤ確保などについてJRを初めとする関係機関に対しまして、これからもしっかりと働きかけていきたいと思っております。  

  • 1
  • 2